PR:本サイトの一部にプロモーションが含まれています。

バーチャルオフィス「SYNTH(シンス)」の悪い口コミ~良い評判まで解説!

バーチャルオフィス「SYNTH(シンス)」の悪い口コミ~良い評判まで解説! バーチャルオフィスの口コミや評判

大阪有数のビジネスエリアの住所を利用することができるため、特に関西でビジネスをしている方に人気の「SYNTH(シンス)」の口コミをご紹介します。

実際に調べてみると、良い口コミから悪い評判までありましたが、あくまでも中立的な立場ですべてをお伝えしていきたいと思います。

当サイトの情報が「SYNTH(シンス)」に申し込もうかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。

SYNTH(シンス)の
公式サイトはこちら

バーチャルオフィスおすすめ10選
人気20社を徹底比較!はこちら

SYNTH(シンス)の基本情報

バーチャルオフィス「SYNTH(シンス)」の基本情報

ご参考まで、SYNTH(シンス)の基本情報をまとめました。

サービス名称 SYNTH(シンス)
初期費用 要確認※
月額料金 8,800円~
拠点 西梅田、堂島、北浜、本町、
四条烏丸、近鉄四日市
法人登記 可能
申し込み 公式サイトはこちら
  • 金額は税込です。
  • 初期費用については、キャンペーン割引などが適用されるので、詳しくは公式サイトでご確認ください。

SYNTH(シンス)は、大阪府を中心に関西エリアに複数の拠点を構えるバーチャルオフィスです。

また、郵便物の受取・転送サービスについては、社内試験をクリアした従業員だけが対応するので、ビジネスにおける重要な書類の取り扱いも安心して任せることができます。

将来、個室が必要となった場合でも、各店舗に個室プランが用意されているのでアップグレードも柔軟に対応可能です。

現時点では「業務はもっぱら自宅で」という方でも、拡張性が高いSYNTHであれば、一度登記した住所も変更することなく事業拡大に対応できるので安心です。

以上、まずはSYNTH(シンス)の基本情報をご紹介しました。

なお、最新の人気バーチャルオフィスを知りたい方は「バーチャルオフィスおすすめ10選 | 人気20社を徹底比較!」をまず先にチェックしておきましょう。

※↑クリックできます。

SYNTH(シンス)の良い口コミをまとめました!

SYNTH(シンス)の良い口コミをまとめました!

SYNTH(シンス)の良い口コミを3件、ネット上から収集してまとめました。

SYNTH(シンス)のツイッターでの良い口コミ1件

こちらは、SYNTH(シンス)の利用者からの口コミではありませんが、コワーキングスペースの最先端の事情が参考になると思い、共有させていただきました。

具体的には、東急不動産が手掛ける賃貸住宅の低層階部分にコワーキングラウンジを設置するプランで、SYNTHがコワーキングスペースを管理運営します。

働く場の提供をオフィスから拡張して住まいに広げる流れですが、職住一体型の空間がとても洗練されて人気も出そうです。

今後はこのようなワークスタイリングが普及、さらに多様化していくのでしょう。

SYNTH(シンス)のインスタグラムでの良い口コミ1件

こちらは、SYNTH(シンス)スタッフによる、ラウンジ内の新書追加のお知らせです。

拠点に置かれる書籍は、提携する書店が選書しているようで、利用者は、より充実した時間を過ごすことができそうです。

バーチャルオフィス利用者は「仕事は自宅で」がメインですが、コワーキングスペースを適宜利用することで気分転換になり、仕事の効率化が図れるのではないでしょうか。

SYNTH(シンス)のその他ネット上での良い口コミ1件

受付スタッフの方の対応が素晴らしいです。落ち着いた雰囲気のラウンジは仕事に集中する環境を探している方にお勧めです。

Google「SYNTH ビジネスセンター堂島」

こちらは、堂島オフィスの利用者からの良い口コミです。

どの路線でも便利で、満足度の高い品質のようです。

顧客との打ち合わせやご商談にも利用できるので、バーチャルオフィス選びをしている方の「来客や商談スペースも確保したい」といったニーズにも応えてくれるサービスが備わっています。

SYNTH(シンス)の中立~悪い口コミをまとめました!

SYNTH(シンス)の中立~悪い口コミをまとめました!

SYNTH(シンス)の中立~悪い口コミを3件、ネット上から収集してまとめました。

オフィスは綺麗で大変快適なのですが、コワーキングスペースとして18:00クローズはさすがに早いかと。20:00、せめて19:00くらいまでOPENしてもらえないかなと思いました。

Google「SYNTH(シンス)ビジネスエアポート 西梅田ブリーゼタワー」

こちらは、西梅田オフィスを利用した方からの口コミです。

コワーキングスペースの利用時間が短いため改善を求めています。

オフィス自体は快適であると評判です。

場所がいい。近鉄四日市駅直結。会議室もきれい。ただ入口を背にしたレイアウトは使いづらい。

Google「SYNTHビジネスセンター 近鉄四日市」

こちらは、近鉄四日市オフィスを利用した方からの口コミです。

オフィスレイアウトの改善を求めています。

他、交通至便であることや、会議室が綺麗であるといった点は評判です。

綺麗で使い勝手良かった。 隣室がマイクを使っており、かなり響きました。

Google「SYNTHビジネスセンター 近鉄四日市」

こちらも近鉄四日市オフィスの利用者からの口コミです。

綺麗であることは、他の口コミでも多く評判です。

しかし、会議室の音漏れに関しては改善点であると指摘しています。

SYNTH(シンス)の口コミまとめ

SYNTH(シンス)の口コミまとめ

SYNTH(シンス)については、良い口コミだけでなく悪い口コミもありましたが、バーチャルオフィス業界全体として東京都に集中している現状で、大阪エリアでバーチャルオフィスを探すことができるだけでなく、綺麗なコワーキングスペースが大変評判です。

さらに、いずれのオフィス(西梅田、堂島、北浜、本町、四条烏丸、近鉄四日市)も一等地に所在し、交通の便が良いので、利便性が高いこともSYNTH(シンス)の特長になっています。

一方、悪い口コミでは、「オフィスレイアウト」「営業時間」「会議室の音漏れ」の他に「入口がわかり難い」といった指摘がありました。

特に営業時間が短い点は、利用者の「コアタイム」によっては不便さが募る可能性が高いため、バーチャルオフィス選びにあたっては慎重に検討いただきたいと思います。

SYNTH(シンス)をおすすめしない人

SYNTH(シンス)をおすすめしない人

バーチャルオフィスを探している方に対して、「こんな人にはSYNTH(シンス)はおすすめできない」ポイントをお伝えします。

<会議室やワークスペースが必要無い方には「割高」>

SYNTH(シンス)は、貸し会議室やコワーキングスペースを備えるなど高付加価値型のサービスを提供しています。

しかし、会議室やコワーキングスペースが必要無い方はサービスを享受する機会が少ないため、必然的に割高となります。

「業務はもっぱら自宅で」という方は、法人個人を問わず、SYNTH(シンス)のような高付加価値型オフィスプロバイダーではなく、バーチャルオフィスサービスをラインナップしている、またはバーチャルオフィス運営に特化したプロバイダーを検討すべきでしょう。

特にバーチャルオフィス特化型のプロバイダーであれば、住所利用のみであれば、一等地でも数百円で提供しているところもありますので、やはり他のバーチャルオフィスの検討をおすすめします。

バーチャルオフィスおすすめ10選
人気20社を徹底比較!はこちら

SYNTH(シンス)をおすすめする人

SYNTH(シンス)をおすすめする人

「業務はもっぱら自宅で行うが、住所は別で欲しいし、来客や商談も頻繁だから交通至便な場所で利用できる、しかも綺麗でハイクラスなスペースが欲しい」といった方には、SYNTH(シンス)をおすすめしたいと思います。

SYNTH(シンス)が持つ優位性をまとめると、以下の3点になります。

  1. 大阪を中心とする関西エリアで高品質なバーチャルオフィスを探すことができる
  2. コワーキングスペースや貸し会議室をはじめ、様々な設備が揃った高付加価値型のサービス
  3. 綺麗な会議室やスペースでクライアントを迎えたい

上記3点が求めるニーズと合致する方には、SYNTH(シンス)がおすすめです。

SYNTH(シンス)の
公式サイトはこちら

SYNTH(シンス)の運営会社情報

SYNTH(シンス)の運営会社情報

社名 株式会社SYNTH(シンス)
本社所在地 〒530-0004
大阪市北区堂島浜2-2-28
堂島アクシスビル4階
設立 2014年3月24日
資本金 5,000万円
代表者 代表取締役社長
田井 秀清
ホームページ 株式会社SYNTH(シンス)
タイトルとURLをコピーしました