PR:本サイトの一部にプロモーションが含まれています。

バーチャルオフィス「fabbit(ファビット)」の悪い口コミ~良い評判まで解説!

バーチャルオフィス「fabbit(ファビット)」の悪い口コミ~良い評判まで解説! バーチャルオフィスの口コミや評判

日本全国に12のバーチャルオフィスを持ち、東京以外の地域で住所利用したい方に人気の「fabbit(ファビット)」の口コミをご紹介します。

実際に調べてみると、良い口コミから悪い評判までありましたが、あくまでも中立的な立場ですべてをお伝えしていきたいと思います。

当サイトの情報が「fabbit(ファビット)」に申し込もうかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。

fabbit(ファビット)の
公式サイトはこちら

バーチャルオフィスおすすめ10選
人気20社を徹底比較!はこちら

fabbit(ファビット)の基本情報

バーチャルオフィス「fabbit(ファビット)」の基本情報

ご参考まで、fabbit(ファビット)の基本情報をまとめました。

サービス名称 fabbit(ファビット)
初期費用 22,000円
月額料金 11,000円
利用できる
拠点(12)
東京都(5)、愛知県(1)、
兵庫県(1)、大阪府(1)、
広島県(1)、福岡県(3)
法人登記 可能
申し込み 公式サイトはこちら
  • 金額は税込です。
  • 上記の初期費用・月額料金は、fabbit銀座の料金です(料金は拠点によって異なります)。

キャンペーン適用の有無なども拠点ごとに異なるので、詳しくは公式サイトでご確認ください。

以上、fabbitの基本情報をご紹介しました。

なお、最新の人気バーチャルオフィスを知りたい方は「バーチャルオフィスおすすめ10選 | 人気20社を徹底比較!」をまず先にチェックしておきましょう。

※↑クリックできます。

fabbit(ファビット)の良い口コミをまとめました!

fabbit(ファビット)の良い口コミをまとめました!

fabbit(ファビット)の良い口コミを3件、ネット上から収集してまとめました。

fabbit(ファビット)のツイッターでの良い口コミ1件

こちらは、fabbit(ファビット)を利用している方からの料金・オフィスのクオリティに関する良い口コミです。

都心のオフィスとしては安価で、サービス品質も高いと評判です。

複数のオフィスを内覧し、fabbitが一番良かったとのことで、バーチャルオフィス選びで迷っている方の参考になれば幸いと思い、紹介させていただきました。

fabbit(ファビット)のインスタグラムでの良い口コミ1件

こちらは、fabbit新大阪を利用している方からのスタッフの対応に関する良い口コミです。

また、個室が空いたようで内覧もされたようです。

スタッフの対応の良さに加えて、新大阪、西中島南方から途方圏内の好立地との評判です。

fabbit(ファビット)のその他ネット上での良い口コミ1件

普段は自宅で仕事をしており狛江・喜多見近郊でシェアオフィスを探したところほぼ唯一こちらだけだったので利用しています。周りに落ち着いて仕事をするカフェが少なく、プロントなどはいつも混み合っているためカフェ難民化していました。 2021年に新しくできたシェアオフィスということで、清潔感、広さ共に申し分ないです。また、席数の空きも多く自分が使いたいスペースを利用できています。ドリンクはカプセルのコーヒーなどがあり月額ユーザーは無料。 もう少し早く試してみればよかったなと感じるくらい快適です。

Google「fabbit狛江」

こちらは、fabbit狛江を利用した方からのオフィスの利便性に関する良い口コミです。

近隣に落ち着いて仕事をする場所が無く困っていたようです。

fabbitは、清潔感、広さとも申し分なく、大変快適と評判です。

fabbit(ファビット)の中立~悪い口コミをまとめました!

fabbit(ファビット)の中立~悪い口コミをまとめました!

fabbit(ファビット)の中立~悪い口コミを2件、ネット上から収集してまとめました。

駅近だが、Wifiが遅く繋がりにくい

Google「fabbit青山」

こちらはfabbit青山の利用者からのWi-Fi環境に関する悪い口コミです。

駅近である点は便利で満足度は高いようですが、Wi-Fiが繋がり難いとのことです。

バーチャルオフィス側からのコメントがありませんので何とも言えないのですが、現在は改善していることを願います。

電波が悪い
オーナーからの返信
ネット環境ですが、先日NUROを導入し、P-VLAN設定もしたので快適な利用環境になっております!ぜひまたご利用ください♪

こちらは、fabbit大手町の利用者からのネット環境に関する悪い口コミです。

こちらは、fabbitからの返信がありました。

現在では、快適な利用環境になっているようです。

他の拠点に関しても、同様に改善していくことを期待したいと思います。

fabbit(ファビット)の口コミまとめ

fabbit(ファビット)の口コミまとめ

fabbit(ファビット)については、良い口コミだけでなく悪い口コミもありましたが、fabbitは東京都以外の地域でバーチャルオフィスを探すことができるだけでなく、契約後は全国の拠点が利用できる利便性やコワーキングスペースが綺麗だと評判です。

一方、悪い口コミでは、ネット環境についての口コミが散見されましたが、fabbitからのコメントにもある通り、ユーザーの声を真摯に受け止めて対応しているようですので、利用する拠点を念のため事前に確認しつつ、全体を通して改善していくことが期待できると思います。

fabbit(ファビット)をおすすめしない人

fabbit(ファビット)をおすすめしない人

バーチャルオフィスを探している方に対して、「こんな人にはfabbit(ファビット)はおすすめできない」ポイントをお伝えします。

<会議室やワークスペースが必要無い方には「割高」>

fabbit(ファビット)は、全国に拠点を持つバーチャルオフィスプロバイダーです。

しかし、会議室やコワーキングスペースが必要無い方はサービスを享受する機会が少ないため、必然的に割高となります。

他にもっと安いプロバイダーもありますので住所貸しメインの方は慎重に検討すべきでしょう。

「業務はもっぱら自宅で」という方は、法人個人を問わず、バーチャルオフィス運営に特化したプロバイダーの検討をおすすめします。

バーチャルオフィス特化型のプロバイダーは、一等地の住所利用でも数百円で提供しているところもあります。

バーチャルオフィスおすすめ10選
人気20社を徹底比較!はこちら

fabbit(ファビット)をおすすめする人

fabbit(ファビット)をおすすめする人

「東京【以外】の住所を利用したい(法人登記したい)」「希望する地域に拠点が無くて困っている」といった方には、fabbit(ファビット)をおすすめしたいと思います。

fabbit(ファビット)が持つ優位性をまとめると、以下の2点になります。

  1. 東京以外の各地域・地方都市でバーチャルオフィスを探すことができる
  2. 契約した拠点を含め、他のすべての拠点にあるワークスペース、貸し会議室が利用できるため、来客や商談、または出張が多い方に大変便利

上記2点がバーチャルオフィスに求めるニーズと合致する方には、fabbit(ファビット)がおすすめです。

fabbit(ファビット)の
公式サイトはこちら

fabbit(ファビット)の運営会社情報

fabbit(ファビット)の運営会社情報

社名 株式会社システムソフト
所在地 〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-8-1
丸の内トラストタワーN館 19階
代表者 代表取締役社長
吉尾 春樹
設立 2017年4月
ホームページ 株式会社システムソフト
タイトルとURLをコピーしました