PR:本サイトの一部にプロモーションが含まれています。

バーチャルオフィス「THE HUB」の悪い口コミ~良い評判まで解説!

nexのバーチャルオフィス「THE HUB(旧アセットデザイン)」の悪い口コミ~良い評判まで解説! バーチャルオフィスの口コミや評判

日本全国に拠点を持ち、入会すると全拠点のワークスペースが利用できることで人気のバーチャルオフィス「THE HUB」の口コミをご紹介します。

実際に調べてみると、良い口コミから悪い評判までありましたが、あくまでも中立的な立場ですべてをお伝えしていきたいと思います。

当サイトの情報が「THE HUB」に申し込もうかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。

THE HUBの
公式サイトはこちら

バーチャルオフィスおすすめ10選
人気20社を徹底比較!はこちら

THE HUBの基本情報

nexのバーチャルオフィス「THE HUB(旧アセットデザイン)」の基本情報

ご参考まで、THE HUBの基本情報をまとめました。

サービス名称 THE HUB
初期費用
  • 入会金11,000円
  • 年会費22,000円
  • 月額料金×2ヶ月分
月額料金 3,300円~
利用できる
拠点
全国48拠点
(バーチャルオフィスプラン)
法人登記 可能
申し込み 公式サイトはこちら
  • 金額は税込です。

THE HUBは、全国に拠点を持つ日本最大級のバーチャルオフィスです。

「業務はもっぱら自宅で」貸し住所だけを利用するユーザーも、全国のワークスペースが利用可能で大変便利です。

THE HUBを運営するnex株式会社(2022年3月1日付アセットデザインから社名変更)は、東証スタンダード上場企業ギグワークス株式会社の100%子会社です。

以上、まずはTHE HUBの基本情報をご紹介しました。

なお、最新の人気バーチャルオフィスを知りたい方は「バーチャルオフィスおすすめ10選 | 人気20社を徹底比較!」をまず先にチェックしておきましょう。

※↑クリックできます。

THE HUBの良い口コミをまとめました!

THE HUBの良い口コミをまとめました!

THE HUBの良い口コミを5件、ネット上から収集してまとめました。

THE HUBのツイッターでの良い口コミ3件

こちらは、THE HUBのワークスペースを利用した方による良い口コミです。

THE HUBでバーチャルオフィスを契約すると、ワークスペースが利用可能になります。

仕事はもっぱら自宅で、という方もTHE HUBを利用することで気分転換になり、仕事の効率化に繋がるのではないかと思います。

全国すべての拠点のコワーキングスペースを利用できるので、ビジネスの行動範囲が全国におよぶ方にも大変便利だと思います。

こちらは、THE HUBのコワーキングスペースに関しての良い口コミです。

全国の様々なエリアで利用できるのは魅力です。

出張が多い方にとっておすすめの選択肢になると思います。

こちらは、大阪の江坂オフィスに対する良い口コミです。

オフィスが多いエリアにコワーキングスペースがあると何かと便利でしょう。

THE HUBのインスタグラムでの良い口コミ1件

こちらは、THE HUB東京ベイ有明ワシントンを利用した方からの良い口コミです。

高級感溢れる空間で、オフィスが最上階にあるため眺望も大変良かったとのことです。

また、設備も充実しており、コンセント、Wi-Fi、コピー機、フリードリンクが揃い、利用上の不便さは無く大変便利と評判です。

THE HUBのその他ネット上での良い口コミ1件

当施設は1年ほど利用しています。 nex株式会社(旧アセットデザイン株式会社)の施設は、通算で8年利用しています。 リーズナブルな価格で利用できます。 社員の皆さんや当施設受付の方も親切です。 レンタルオフィス運営会社は多くありますが、トップレベルの会社だと思います。

Google「THE HUB 麹町 nex Inc.」

こちらは、麹町オフィスの利用者からの良い口コミです。

社名変更前から通算すると8年も利用されている方で、リーズナブルな価格と評判です。

長期利用者からの情報は、バーチャルオフィス選びで迷っている方にとって参考になると思います。

THE HUBの中立~悪い口コミをまとめました!

THE HUBの中立~悪い口コミをまとめました!

THE HUBの中立~悪い口コミを4件、ネット上から収集してまとめました。

対応悪し

困ったことがあって相談しても電話対応が悪い。
その対応の悪い人が係長だってから驚き。
「規約に書いてあります」「それは規約にないので出来ません」
規約という文言を出せば客は黙るとでも教育マニュアルに書いてあるのでしょうか。
臨機応変さのカケラもなく、話すだけ無駄です。
会員システムの不具合、オフィスのネット不具合、頻繁にありしょっちゅう詫びの通知文が貼られています。ちっとも改善されません

こちらは、THE HUBの利用者からの悪い口コミです。

対応に臨機応変さが無くこのような口コミに至ったようです。

会員システム不具合の他、オフィスのインターネット環境にも不具合が頻繁とのことで、速やかな改善を期待したいところです。

困ってばかり

使っている人がとにかく品が悪い、行儀が悪い。
他の会社のフロアのトイレを使ってトラブルになる、騒ぐ、うるさい、汚い。

こちらは、利用者のマナーに関する悪い口コミです。

騒々しいことに辟易されたようですが、会員同士で指摘し合うとトラブルに発展しかねず、オフィスプロバイダーによる指導・注意などが求められます。

清潔感は期待しない方がいいです

常駐スタッフはいません。
清掃にたまに来るようですがトイレは汚く、エアコンも集中管理で入居者はいじれず電話で依頼。
その日に対応はしてくれず数日凍える事も…
管理していないのに管理費もかかります。
無人で質も悪く、ストレスも強く感じるので入居者間のトラブルも頻発する印象です。

みん評「THE HUB(旧:アセットデザイン)の口コミ・評判」

こちらは、オフィスの管理が行き届いていないことに対する悪い口コミです。

常駐するスタッフが居ないために速やかな対応ができないことで不満を募らせた様子がわかります。

ユーザー同士のトラブルが「頻発」との状況のようですので、速やかな改善が期待されます。

本当に住所貸しだけなら安くてよいかもしれませんが、銀行口座や顧客との契約などきちんとした目的でバーチャルオフィスをお探しながら、おすすめしません。 常駐するコンシェルジェなどがいないため、急ぎで郵便物が欲しくても週一回の郵便転送を待つしかできません。アセットデザインが運営する大半のシェアオフィスは郵便や宅配便を受け取ってくれる常駐スタッフがいるとのことですが、溝の口にいないことを知ったのは申し込んで少し経ってからだったため、そのまま契約しました。 郵便転送は有料サービスですが、間違いなく届いている書留があるにもかかわらず不在票が送られてこないことがありました。運営会社へ問い合わせたところ「不在票はなかった」と言われ、送り主に詳細を確認後高津郵便局に取りに行ったところ、別の書留も保管されていることが分かりました。危うく大事なものを返送されるところでした。 不在票も一緒に転送してくれることで確認済みでしたが、契約期間中に不在票を転送してもらったことは一度もありませんでした。 結局これでは全く役に立たないため、対面契約にはなるもののその場で審査が完了し、しかも平日はコンシェルジュが常駐している別の会社の別の施設に移転しました。 (THE HUB溝の口は審査から利用開始までに1ヶ月近くかかりました。)

こちらも、THE HUBの利用者による悪い口コミです。

確かに、バーチャルオフィスを検討している方は、併せて銀行法人口座開設のサポートを希望するケースが多いので、もしそのようなニーズをお持ちであれば、銀行紹介制度のあるバーチャルオフィスの利用検討をした方が良いでしょう。

THE HUBの口コミまとめ

THE HUBの口コミまとめ

THE HUBについては、良い口コミだけでなく悪い口コミもありましたが、THE HUBは東京都以外の地域でバーチャルオフィスを探すことができるだけでなく、契約後は全国の拠点が利用できる利便性、綺麗なコワーキングスペースが評判です。

一方、悪い口コミでは、利用者のマナーが悪い、オフィスの管理が行き届いていない、スタッフの対応に不満、といった口コミが散見されました。

また、法人銀行口座の開設が前提である方にはおすすめしない、といったコメントもありました。

確かに、銀行口座開設が必須である方は「銀行紹介制度」があるバーチャルオフィスの検討が必要でしょう。

THE HUBをおすすめしない人

THE HUBをおすすめしない人

バーチャルオフィスを探している方に対して、「こんな人にはTHE HUBはおすすめできない」ポイントをお伝えします。

<会議室やワークスペースが必要無い方には「割高」>

THE HUBは、日本全国に拠点を持つ日本最大級のバーチャルオフィスプロバイダーです。

しかし、会議室やコワーキングスペースが必要無い方はサービスを享受する機会が少ないため、必然的に割高となります。

また、郵便物の転送手数料は、週1転送で2,750円ですが、フロントで受け取るにも1,100円かかります。

他にもっと安いプロバイダーもありますので住所貸しメインの方は慎重に検討すべきでしょう。

バーチャルオフィス特化型のプロバイダーは、一等地の住所利用でも数百円で提供しているところもあります。

「業務はもっぱら自宅で」という方は、法人個人を問わず、バーチャルオフィス運営に特化したプロバイダーの検討をおすすめします。

バーチャルオフィスおすすめ10選
人気20社を徹底比較!はこちら

THE HUBをおすすめする人

THE HUBをおすすめする人

「東京【以外】の住所を利用したい(法人登記したい)」「希望する地域に拠点が無くて困っている」といった方には、THE HUBをおすすめしたいと思います。

THE HUBが持つ優位性をまとめると、以下の2点になります。

  1. 東京以外の各地域・地方都市でバーチャルオフィスを展開
  2. 全国の拠点にあるワークスペース、貸し会議室、応接室などを利用できる

上記2点がバーチャルオフィスに求めるニーズと合致する方には、THE HUBがおすすめです。

THE HUBの
公式サイトはこちら

THE HUBの運営会社情報

THE HUBの運営会社情報

社名 nex株式会社
所在地 東京都港区西新橋2-11-6
ニュー西新橋ビル3F
代表者名 代表取締役
若林 武
設立 2007年4月3日
資本金 3億6,800万円
コーポレート
サイト
nex株式会社
タイトルとURLをコピーしました